かなり、時が経ってしまいました。10月から、なんのご挨拶もせずに、全く更新せずに、見に来てくれた方、ごめんなさい。
息子は、1歳7ヶ月になり、かなりいろんな言葉を言えるようになったし、走ったり、ジャンプしたり、反抗したり・・、私が言ってることは、ほとんど理解して、コミュニケーションとれるようにまでなりました。(おっぱいは、まだ卒業してませんけど・・)
まだ、今後、このブログをどうするか、考えているところですが、まずは、空いてしまったことに「ごめんなさい」を言わせていただきたく、UPしました。
5月の引越しを機に加入したケーブルTV。最初は、海外の番組を観たくて加入したのだけど、いい子供番組があったんです!息子もお気に入りの様子で、結構、真剣に見てます。全て英語なので、赤ちゃんだけでなく、小学校低学年くらいまでは、英語の勉強としていいかも。

「
Baby TV」
2003年イスラエルで初めて0歳~3歳児を対象にした、“楽しみながら幼児発育プログラムが学べるチャンネル”として放送を開始。幼児発育プログラムの専門家が集まり、親と子の交流を高めながら、音楽、パズルなど教育を目的としたコンテンツを、現在ヨーロッパを初め、32カ国で放送中。FOXライフ HDにて、毎朝7時~9時(2時間)。
うちの息子は、Suicaのペンギンちゃんに過剰に反応する。

どうやら、ペンギンが好きみたい。そろそろ、いろんなものに反応するようになってきたので、動物園に行ってみることにしました。
よこはま動物園ズーラシアは、横浜線中山駅からバスで15分・・って、HPに書いてあったけど、直通ではないので、30分位かかったかも。でもって、超~混み混み。1歳児を抱っこしながら、必死になっている私を見て、席を譲っていただいたから、なんとかなったものの、あの混み具合と、揺れには、参った・・。車で行くべき場所のようだ・・。やっと到着し、早速、園内に入ると、きれいに整備されているし、全く、動物の匂いがしない。ベンチもいたるところにあるので、お弁当食べるところには、困らない。動物園なんて、何十年ぶりだろ~っと思ったら、そういえば、ロスで、LAZOOに、お友達親子と行ったんだった~。あのころは、私は、子供いなかったから、写真係なんて、余裕だったなぁ~。子供と行くと、大変なのね~。しかも、歩くのが楽しくて、たまんないこの時期の子供は、ちょっと進んでは、後戻り。葉っぱや石ころ拾って・・これじゃ~、1日かかってもまわれない。親の予想では、動物を見て、指差して、「ふんふん」と興奮するかと思ったんだけど、鳩とかのほうが興味あるみたい。本物のペンギンにも、
「ほらぁ~、見てみてぇ~、本物のペンギンちゃんだよ~。泳いでる泳いでるぅ~。来たよ、こっち来たよ~。」
なぁ~んて、言っても、シラァ~(無関心)。ガクッ。まだ、早かったかな?でも、いっぱい歩けて(ほとんど、歩きました)、楽しそうだったから、いい1日でした!3人とも、この日は、爆睡間違いなしだね!
今日は、主人がお休みだったので、平日ランチに、以前住んでいた「たまプラーザ」に行ってみました。たまプラ、変わったぁ~。改札出て、東急側出口、すぐ左に、なんだか素敵なビルができてるぅ~。テラス ゲートプラザ3Fの「クリスタル ジェイド 上海ガーデン」、ランチはチャイニーズのビュッフェ。1600円で、メインを選んで、後は、ブッフェで好きなだけってスタイル。(お茶とご飯とスープとザーサイも付きます)ブッフェは、前菜、点心、デザート。(品数は多くはない)夫は、小龍包が気に入って、いくつ食べたかわからないくらい食べてた。私たちがメインで頼んだのは、エビチリと、黒豚の黒酢の酢豚。(酢豚がおいしかった)私たちが、案内されたのがテラス席、と~っても気持ちのよかったです。また、来たいなぁ~。

営業時間:11:00~22:30(LO フード・ドリンク22:00)
電話番号:045-905-0765
またまた、Westwoodマダム会に、参加させていただきました。今度は、麻布十番の中華「
富麗華(フウレイカ)」。相変わらず、Westwoodマダムの選ぶお店は、おしゃれですなぁ~。場所は、麻布十番の6番出口(上りエスカレーター有。別の出口にエレベーターもあります。)から、すぐのところ。二胡と箏の生演奏と、薄暗い照明で、店内は、雰囲気あり。今回は、4人とも子連れだったのにもかかわらず、全く嫌な対応されませんでした。席も、端の落ち着いた席で、助かりました~。ランチは、1700円~で、私たちは、汁物は危険なので、2000円のチャーハンのコース。内容は、前菜、スープ、点心、チャーハン、デザート、お茶。すべて、おいしかったです。また、絶対、こよ~っと。
ランチの後は、さくら邸におじゃまさせてもらいました。子供たちも、やっと自由に遊べて、楽しそう♪で、何気に、子供同士みんなで遊んでるぅ~。すごいすごい!そんな姿を眺めながら、
ネスプレッソのコーヒーメーカーで作ってくれた、アイスカフェラテをいただきました。(さくらちゃん、この機種だったっけ?)

超~おいしいぃ~。お店みた~い。感激~。2杯も飲んじゃった~。ネスプレッソ、私もほしぃ~。ご馳走様でした~。(また、飲みに行っていい?)
<
富麗華>
住所: 東京都港区東麻布3丁目7-15
電話: 03-5561-7788

今までは、休日には、デパートとかショッピングモールに行くことが多かった。でも、もう、ベビーカーに長いこと乗ってられないし、抱っこでも、じっとしていない。とにかく、自分の足で歩きたいみたい。で、駒沢公園に行ってみた。結構、人いっぱい。でも、広いから、のびのびと遊べる。いいねぇ~。まだ、遊具で遊ぶというよりは、ただ歩いて、葉っぱや石ころ拾ったり、ボールなげ風なことをしてるだけだけど、楽しそう♪また、こよっ~と。
駒沢公園行く途中に「
BABBI」を発見。たぶん、できたばかりだと思うけど、ちょっといい感じ。階段には、赤と白のりんごの置物が置かれて、かわいい♪テラス席もあって、ここも、駒沢公園とセットになること間違いなし!チョコレートのジエラート、濃厚でgoodです!ちなみに、BABBIの並びには、焼肉の叙々苑やラーメンの一風堂なんかもあります。

目黒で、主人の母とランチをした後、動きたくて仕方ない息子のために、近くの自然教育園にお散歩しに行きました。・・・が、着いたとたん、おねんねしてしまい、大人だけのお散歩になってしまいました。でも、お天気もよく、とてもいい森林浴になりました。ただ、今の時期、まだまだ元気な「蚊」がいっぱいなのでので、虫除け対策をしっかりしないと、大変なことになります。(二の腕刺されました。)それと、ベビーカーでは、ちょっと段差があるところがあるので、ちょっと大変かも・・。
●入園料:一般・大学生(300円)、小・中・高校生(無料)
●交通:JR山手線目黒駅東口より目黒通り徒歩7分/東京メトロ南北線/東京メトロ三田線 白金台駅出口1より目黒通り徒歩4分
お隣の
東京都庭園美術館には、テラス席もある素敵なカフェ「cafe 茶洒 kanetanaka」があります。

家族3人で、お友達の結婚式に出席してきました。結婚式なんて、久しぶりだな~。場所は、できたてほやほやのホテル「ザ・ペニンシュラ東京」。昔~昔、香港に行ったときに、お茶しに入ったことがあるけど、たしか、チョコレートが有名だったような?・・って、一応、調べてみたら、偶然にも、
み~なさんのページじゃないですかぁ~。使わせていただきま~す。
ホテルに到着すると、何人か知り合いに会いました。で、立ち話をしていると・・・むこうに、ターバン姿の・・・「桂由美だ~!」隣は、「山野愛子ジェーンだ~!」彼女が美容関係のお仕事で、彼女のお母様もビッグなお方。なので、美容業界のトップの女性達が、ずら~り。スゴイ貫禄。
結婚式が始まると、なんだか陽気な、うちの息子。楽しくて仕方がないのはわかるけど、ママのお顔を引っかいて、これから披露宴だっていうのに(まぁ~主役じゃないけど)、またまた、赤い引っかき傷ができちゃったよ~。きゃっきゃ笑い声、発しちゃったけど、まぁ~なんとか、いい子ちゃんだったかな?ちなみに、ミニスター役(神父様のような役)は、脚本家の市川森一さんでした。
披露宴では、さすがに、ずっと、じっとはしてられないので、披露宴会場の外を出たり、会場の隅のほうで、歩かせたりして、なんとかなりました。途中、そんな姿を見ていた、ホテルの方が、「少し、おっぱいでもあげたらどうですか?」と、授乳室を案内してくれました。しかし、授乳室で、おっぱい出そうとした瞬間、「お~い、席に戻ったほうがいいぞ~。」と、夫が迎えに来て、大急ぎで席に戻ると・・・
司会者「ここで、皆様に、ご紹介したい方がいらっしゃいます。Downyさ~ん。」
スポットライトがあたり、マイクが手渡され・・・えええええっ?聞いてないよ~。
実は、2人を紹介したのは、私。そうキューピットちゃんなんです。でもって、芸能人のような披露宴で、桂由美の前で、私は、突然、スピーチすることになっちゃったんです。緊張しましたが、なんとか、スピーチを終え、着席すると、ずっと暴れていたはずの息子さま、とろけるように、おねんねしてるじゃありませんか~。「ママのスピーチ聞いてないじゃ~ん。」で、夫に、「やだ~びっくりしちゃった~。スピーチ大丈夫だったかな?」と言うと、夫が「大丈夫だったよ。桂由美、拍手してたぜ~。でも、俺、実は、知ってたんだ。」とのこと。なんでよ~、言ってよ~、も~、お化粧直しもできなかったよ~。まぁ~、おっぱい出しっぱなしじゃなくて、よかったけど。というわけで、まぁ~、息子もとろけてるし、スピーチも終わったし、ゆっくりと、コーヒー&チョコレートいただきました。

デジカメが突然に壊れ、携帯でとりました。

ズーム。
しかし、本当に、幸せそうな2人でした。途中、彼女に内緒で、クラリネットの演奏をした彼を涙しながら見つめる彼女を見て、私までウルウルきちゃいました。いつまでもお幸せにね!
<
ザ・ペニンシュラ東京>
〒100-0006東京都千代田区有楽町1-8-1
Tel: (03) 6270 2888
※ベビーカーで行く場合、日比谷線日比谷駅のA6かA7出口で、ホテルまでスロープがあるので、スムーズに入れます。
今日は、元LAのウエストウッドのマダム達のランチに、私も声をかけていただき、
目の下に大きな熊さん2匹貼り付けながら、六本木のミッドタウンに行ってきました。みんな子連れって訳ではないので、優雅なランチタイムの雰囲気を壊しては・・・と一瞬思いましたが、
親子休憩室という駆け込み寺が、ミッドタウンにはあるとのことだったので、なんとかなるかぁ~っと思い直して。ミッドタウンは、これで、4回目だけど、こんなレストラン知らなかった~。「
CANOVIANO CAFE」。メインの建物からは、ちょっと離れたところにあって、素敵な雰囲気。(店舗の建築は21_21デザインサイト同様、安藤忠雄氏によるもの。ホールスタッフのユニホームのデザインは三宅一生氏によるものです。)本日のランチは、3,150円のコースで・・
・前菜・・フルーツトマトと水牛のモッツァレラと生ハム
・パスタ・・・ちりめんじゃことほうれん草?
・メイン・・・宮崎県産三元豚のなんとか
・デザート・・・5人、ぜ~んぶちがって、①和栗のコーヒー仕立て?②ジンジャーのゼリー③ほろ苦いキャラメルソースがかかったバニラアイス、アーモンド添え④チーズのムース?⑤バニラアイスのベリーソース?
・コーヒーか/紅茶
なんか、こんな感じでした。(お店の人に怒られそ~)おいしかったですぅ~。本当に、素敵な空間で、子連れでもウエルカムです。ハイチェアーはないですが、奥の席だと、ベビーカーを置くのに、結構スペースもあるので、いいと思います。さてさて、問題のうちの息子ですが、最初の1時間は、持って行ったおもちゃや、お菓子を、テーブルの下に落としたりで、落ち着きませんでしたが・・、な~んと、メインのお料理に入ったときに、寝てくれたのですぅ~。(やった~!)ゆっくり、ホットコーヒー飲んだの、いつぶりだろ~。(まぁ~帰ってからは、大変だったんですけどぉ・・。)皆さん、今日は、どうもありがとう。楽しいランチでした~!
※こんな素敵なお店とお料理なのに、カメラ忘れました・・
昨夜も、お昼寝してないのに、12時だった・・。とにかく、寝ない、我が息子。一応、8時頃、無駄でも寝かしつけようとはしてるんですけど・・。どうなってるんだ~?育児書には、「赤ちゃんは、寝不足になりません。眠いときはいつでも寝ます。」って書いてあったけど。朝も決して、遅くまで寝ていない。5時に起こされるときもあるし。そして、「抱っこ抱っこ~」攻撃。洗濯物取り入れるのも、メイクも、抱っこしながらな私。常に、背中と腰は痛いけど、昨夜は痛くて、一睡も出来ず。今日は、お出かけ後、帰ってきて、夕食作って、小さく薄いお好み焼きを作って食べさせてたら、床に投げつけ、今度は別のご飯を持ってきたら、プイっ。バナナヨーグルトならって思って、気分を変えて、床で食べさせてたら、バナナヨーグルトを撒き散らした。(ぎゃ~)今日は、もういいか~と、床を拭いてたら、今度は、キッチンで、米びつからお米を撒き散らしてるぅ~。でもって、離乳食食べなかったのに、生米たべてるぅ~。お米をかき集めてたら、今度は、ベランダに出ちゃってるし、玄関で靴舐めてたり・・・声を張り上げ、怒る私自身に今度は凹んだ。わかってるよ~、「成長の過程よ、しょうがない」「知恵がついてきてる証拠証拠」って、慰めたりしてみたけど、やはりこんな日は(最近しょちゅう)、涙もでるわい。先週は、投げつけられて、壁にべっとりついたかぼちゃリゾットを拭きながら、泣いたっけ・・。
・・今は、奇跡的に寝てる我が息子。もうすぐ起きるかな?起きたら、「おはよう!」って、笑顔で言ってあげよ~っと。